<V.3版>
PMPインターフェース
グラフィック液晶INT035表示
(→プロジェクトファイル(Harmony Ver.3版 MHC v3.8.0) ダウンロード)
LegatoやAriaといったHarmonyのグラフィックライブラリを使用しないで、PMP(PARALLEL MASTER PORT)インターフェースのグラフィック液晶INT035画面上に 点、直線、円、塗りつぶし矩形をスライドショーのように描画したサンプルを紹介します。 | |||||||
<仕様> |
|||||||
・PIC32MZ2048EFH100を使用のこと ・グラフィック液晶はPMPインターフェースINT035を使用のこと ・LegatoやAriaといったHarmonyのグラフィックライブラリを使用しないで、点、直線、円 及び塗りつぶし矩形を描画すること 各図形の諸元は以下とする。尚、液晶画面の原点は左上隅とする。 ① 点と直線 1. 点(0,0)と点(200,100) 及びこれら2点をつなぐ直線 2. 点(0,50)と点(200,150) 及びこれら2点をつなぐ直線 3. 点(0,100)と点(200,200) 及びこれら2点をつなぐ直線 ② 円 1. 中心(50, 120) 半径 25の円 2. 中心(100, 120) 半径 50の円 3. 中心(150, 120) 半径 75の円 ③ 塗りつぶし矩形 1. 左上座標(240, 30) 左下座標(310, 30 +40)の長方形 塗りつぶし色は赤色 2. 左上座標(240, 100) 左下座標(310, 100 +40)の長方形 塗りつぶし色は白色 3. 左上座標(240, 170) 左下座標(310, 170 +40)の長方形 塗りつぶし色は黄色 ・ 各図形の描画間隔は 1.5sec ~2.0sec とする。 ・ ①→②→③の描画が終了したら、これを繰り返す。 ・ 背景色は 黄緑色とする |
|||||||
<回路図> (→PDFファイル) | |||||||
![]() |
|||||||
<外観> | |||||||
<動作結果> (→ 動画:1080pのHD動画を見ることができます。) | |||||||
|
|||||||
<解説> プロジェクトファイル精読願います。 | |||||||