Wide-use Module Evaluation Boardでの実験
■ メモ
・ Wide-use Module Evaluation Board の PWMのフィルタは カットオフ周波数Fc (= 1/(2πRC))が159Hzと極めて低いので
減衰が大きく 高域が大幅にカットされ音量が小さくなってしまします。
C15,C16を 0.1μF → 470pF に変更すれば Fc が33.9KHzになるので 別キバンと同程度の音となります。
・ ソフトはSPI4も動作させ MCP4922からサウンドを出力しています。 但し、ソフトは ステレオ、データ幅16ビット、サンプリング
周波数44.1KHzのWAVファイルだけにしか対応していません。
■ 回路図( → PDFファイル)
■ 外観
外観 | |||
出力アンプ | PWM + 33.9KHz ローパスフィルタ | SPI + MCP4922 | PWM + 159Hz ローパスフィルタ |