グラフィック液晶 デモ
INT070 WVGA(800 x 480 pixel) 7.0インチ
PIC32MZ 評価ボードには、Displaytech社のINT035(QVGA: 320 x 240pixel 3.5インチ)のグラフィク液晶が標準で搭載されていますが、 このINTのシリーズの中で一番大きな液晶として 大型のタッチパネル機能付
WVGA 800 x 480 pixelのグラフィック液晶 INT070があります。 この液晶は PIC32MZ 評価ボード(MZ100 -
A001)を使って評価することができます。 INT070は 液晶を制御しているグラフィックコントローラはソロモンテック社のSSD1963です。 タッチパネルICはマキシム社のMAX11802です。いずれもINT035と全く同じICです。 <INT070について> ・液晶の詳細スペックについてはDisplaytech社のホームページを参照してください。( → URL ) ・YS電子工作ショップでは取り扱っていません。 購入先としては、RSコポーネント、MOUSER、Digi-Keyなどがあります。 PIC32MZ評価ボードに追加する要領については右のURLを参照してください。( → INT070追加方法 ) ★ INT070を使用した実験をする場合は グラフィック液晶アダプターキバンを購入(→購入先)することをお薦めします。 ★ INT070をPIC32MZ評価ボード(MZ100 - A001)とINT070間のタッチパネル制御はSPI制御ですがノイズ対策としてこの制御ラインにノイズフィルタを追加する必要があります。 |
・ 液晶は以下の3つを制御のこと
①グラフィック液晶 Displaytech社製 INT070-TS(タッチパネル型) WVGA 7.0インチ
②キャラクタ液晶(4ビットパラレルインターフェース) 秋月電子通商販売 SC1602 16文字 x 2行
③キャラクタ液晶(I2Cインターフェース) 秋月電子通商販売 ACM1602 16文字 x 2行
・ PIC起動時にキャラクタ液晶には以下を 2 sec 表示のこと
①キャラクタ液晶(4ビットパラレル)
1行目: PIC32MZ2048-
2行目: EFH100 booted
②キャラクタ液晶(I2C)
1行目: Harmony Graphics
2行目: Start !!
・ 汎用モジュール評価ボード(DB001 段積みボード)が接続されていなくともグラフィク液晶 及びキャラクタ液晶(4ビットパラレル)は
動作可能なこと。すなわち キャラクタ液晶(I2C)が接続されていなくともグラフィク液晶 及びキャラクタ液晶(4ビットパラレル)は
動作可能なこと。I2Cの接続回路がないのにI2C制御を行おうとすると制御が永久待ちになってしまいます。
具体的には、以下の制御を行うこと。
RA2ピン、RA3ピンにI2C制御用プルアップ抵抗5.1KΩが接続されているか否かをPIC立ち上がり時に判別してプルアップ抵抗が
無い場合はI2C制御は実施しないようにする。判別方法は、以下とする。
①RA2ピン、RA3ピンに、プルダウン抵抗を設定する。
②I2Cモジュールを無効にして、RA2とRA3をアナログ入力ポートモードする。
③入力電圧が+3.3vであればプルアップ抵抗は接続されている、入力電圧が0vであればプルアップ抵抗は接続されていないと
判別する。
・ PIC立ち上がり後、評価ボードは、以下の3モードを有すること。
グラフィク液晶表示 | キャラタ液晶表示 | ||||||||||||||||||||||||
I2C インターフェース型 |
4ビットパラレル インターフェース型 |
||||||||||||||||||||||||
第1モード |
|
Welcome to PIC32MZ と I2C Control LCD を 交互に1.5sec表示すること。 |
Touch Position (X,Y) と 4bit parallel control LCD を 交互に1.5sec表示 すること。 |
||||||||||||||||||||||
第2モード |
|
モード2Aの場合: LED Touch Contro LED: ON モード2Bの場合: Touch Control LED: OFF |
グラフィック液晶にタッチが 発生している場合 下記のようにタッチ位置をリアルタイムで表示のこと。 X = xxx Y = xxx (例) ①右下端の場合 X = 800 Y = 480 ②左上端の場合 X = 0 Y = 0 タッチが発生していない場合 X = -1 Y = -1 |
||||||||||||||||||||||
第3モード |
|
同上 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
何も表示しない。 | ||||||||||||||||||||||||
|
以下を表示する。 Circles |
||||||||||||||||||||||||
|
以下を表示する。 Circles & Lines |
||||||||||||||||||||||||
|
以下を表示する。 Circles & Lines Rectangles |
<外観> PIC32MZ評価ボード(→購入方法)を使った実験品の外観です。
汎用モジュール評価ボード(段積みボード)には本テーマと関係ない部品が多々実装されています。
<動作結果>(→ 動画:1080pのHD動画を見ることができます。)
<解説>の閲覧とプロジェクトファイルダウンロードについて | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誠に恐縮ですが、本サンプルソフトの解説閲覧とプロジェクトファイルダウンロードは PIC32MZ評価ボード(→購入方法)を購入されたお客様のみとさせていただいております。 上記のURLをクリックすると以下のようなダイアログがあらわれます。 ![]()
但し、お客様のメールアドレスの長さが31文字以上の場合は 先頭からの30文字がユーザ名になります。
② パスワードの欄には 下記のパスワードを英数半角で入力してください。
|